
年末に炊飯器が壊れてしまいました・・・・
ココット・エブリイ18
10年近く使っていれば、家電製品あるあるだと思いました。で!新しい炊飯器を探しに電気屋へ行こうと思っていましたが、前から気になっていた「ココット・エブリイ18」をAmazonで購入しました。
理由は、送料無料、さらに次に日に届くというAmazon prime会員の特典が利用できたから!
ネットでいろいろ調べたら、インナーリッドかあった方が、吹きこぼれがないようなので、あわせて買いました。色が黒であれば、インナーリッド付きがあったのですが、今使っているル・クルーゼの鍋も青系の色なので、青系の「マリンブルー」にしました。
初めてガスコンロで炊飯してみた
ガスコンロでご飯を炊くことはなかったので、「ごげたり、かたかったり、うまく炊けなかったら」と考え、緊張しながら、ココット・エブリイをずっと見てました。そのおかげか、うまく炊けました!
ガスコンロでご飯を炊くと炊飯器で炊くのとは違って甘みもありました。炊飯器だと炊飯だけで50分から60分かかりましたが、ココット・エブリイの場合、浸水時間と蒸らし時間を含めても60分くらいでした。タイパがいいとおもいました。
そして使い始めて3ヶ月。最初は鍋をずっと見ていてご飯を炊くことに全集中だったので、ご飯を蒸らしているときに料理を作る、というあまり効率が良くなかったんのです。が、今はタイマーを活用してご飯を炊きながら、料理を作る余裕があります。
米2合にたいして水400mlが基準のようですが、なゆたは450mlくらいにしています。浸水時間は30分くらい。時間がないときは20分で炊き始めることもあります。
タイマーを10分にセットして、中火にかけます。たまにふたを開けて中を確認してます。うちのガスコンロでは、2合炊くときは、沸騰するまでだいたい8分くらいです。沸騰したら弱火にしてタイマーを10分に設定。ただし、うちのガスコンロは過熱防止装置が付いているので、10分経たないうちに火が消えます。火が消えたら、タイマーを20分に設定、タイマーが鳴ってからふたを開けると・・・・・まあ!ツヤツヤで美しい!ふっくらご飯の出来上がり!
うちのガスコンロはリンナイです。ガスコンロのメーカーにより加熱時間が異なると思いますので、あくまでも参考にしてください。
ココット・エブリイを使い始めて良かったこと
- ご飯がおいしい
- 炊飯器で炊くより、ご飯の甘みが多い(気がする)
- ご飯が炊ける時間が早い
- ご飯を炊くだけでなく、煮込み料理にも使える
- 好きな色で気分が上がる!
まとめ
ココット・エブリイを使い始めて、良かったことがある反面「鍋が重い」「ご飯がこびりつく」などあります。
が、鍋が重いのはル・クルーゼの特性だし、ご飯がこびりつくのは、ちゃんと蒸らし時間をとると気になりません。使い始めて約5か月炊き方にも慣れ、快適に使うことができてます!
炊飯器よりお高い買い物になってしまいましたが、毎日おいしいくご飯が炊けることで大満足な買い物でした。

炊飯器問題は解決しましたが、壊れそうな家電がまだあります・・・