日々のこと 「さぼうる」は「サボる」では無かったことについて なゆたさぼうる=スペイン語で「味」行ってきました!神田神保町にある「喫茶さぼうる」日曜の午後黄昏時、阿部礼司のラジオ番組で度々出てくる「喫茶さぼうる」最初は「サボる」の冗談かと思った喫茶店でしたが実在してると気が付いたのは7、8年前行きたい... 2024.11.11 日々のこと趣味の本
趣味の本 雨!外に出かけたくない!本はいかが?その2 なゆた「クマとたぬき2」の紹介です。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentS... 2024.06.30 趣味の本
趣味の本 雨!外に出かけたくない!本はいかが? なゆた「クマとたぬき」の紹介です。Webマンガが本として出版されています。帆(ほ)作「クマとたぬき」です。これも、本屋で見かけるたびに「読んでみたい」と思いつつ、読みたい本リストにしてました。が、この度、梅雨に入り、読みたい本リストの中から... 2024.06.23 趣味の本
趣味の本 寝る前のちょっと1話に~夕闇通り商店街~ なゆた栗栖ひよこさんの小説紹介します1 コハク妖菓子店誤字ではないです。本のタイトルです。神社の奥に突然あらわれる商店街の入り口、夕焼けのオレンジ色にある古びた商店街があります。その商店街の1つが「コハク妖菓子店」店主の弧月(こげつ)の不思... 2024.06.06 趣味の本
趣味の本 古典ミステリーを読むと「この本」は2倍楽しめそうです なゆた小西マサテル作「名探偵のままでいて」の紹介です。なぜ今「名探偵のままでいて」を読んだかというと、本屋さんに文庫本がいっぱい置いてあったからです!この作品は、第21回「このミステリーがすごい!」大賞受賞作品です。「物語は紫煙の彼方に」と... 2024.05.19 趣味の本
趣味の本 ホラーではないけど暑い日に読みたい本 なゆた(悪だくみ)今週末は「夏日」の予報が出ていますちょっとでも涼しい気分になれるようなタイトルの本を紹介します。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||functi... 2024.05.13 趣味の本
趣味の本 図書館で昔読んだ本の続編をみつけた+α なゆた「昔読んだ本の続編をみつけた」の続編ともう1冊紹介します。1.星から来た船 下(作:新井素子)「な、なんだよ、その『おじいちゃんテロリスト』っていうのは」P105 太一郎セリフ中巻で、土星で始まったトラブル・・・まさに中巻で始まったト... 2024.05.08 趣味の本
趣味の本 図書館を調べてみたら、2倍楽しく利用できる なゆた公立図書館についての話です。図書館とは?図書館の種類図書館利用のメリット図書館でできること図書館のマナー1.図書館とは?日本の「図書館法」によれば、「図書、記録その他必要な資料を収集し、整理し、保存して一般公衆の利用に供し、その教養、... 2024.04.04 趣味の本