いつものバスタイムで快適になったもの

日々のこと

ちょっと前に、NAC5のカメレオンパーティーの中で、uka(ウカ)のシャンプーブラシの紹介をしていて、気になってました。ネットで買おうかと思っていましたが、買い物ついでに寄ったロフトにあった「エトヴォス リラクシングマッサージブラシ」を購入しました。

なゆた
なゆた

 その使い心地を紹介したいと思います!

シャンプーブラシを使うメリット

  • 指では洗いにくい頭皮までしっかり洗える
  • 突起で頭皮を刺激して血行を促進する
  • 筋肉の凝りをほぐす効果がある
  • 頭皮の臭いやベタつきを改善する
  • 薄毛や抜け毛の予防につながる

シャンプーブラシを使用するデメリット

  • 硬いブラシだと頭皮を傷つける可能性がある
  • 柔らかいブラシだとキューティクルを傷めてしまう可能性がある
  • 急いで無理にブラシを動かすと髪の毛が絡まったり、抜け毛の原因になる
  • 泡立てていない状態でシャンプーブラシを使うと同様に髪の毛が絡まりやすくなる

使用上の注意

いいものだとしても、使い方を間違えるとダメなので注意が必要ですね
 この「エトヴォス リラクシングマッサージブラシ」はシャンプー時(インバス)とブラシ(アウトバス)として、両方で使えるようです。
説明書には、「シャンプー時は、髪をしっかりと泡立てた状態で、軽く頭皮に当てて、小刻みに動かしながら洗う」や「ブラシとして使用時は、頭皮にブラシを固定して、垂直に力が掛かるように押し当てたり、小さく縁を描くように動かしたり、軽く叩くようにして頭皮のマッサージをする」
とありました。

使ってみたら

 いつものように、シャンプーを泡立ててから、ブラシで小刻みに動かしながら、洗いました。指に力を入れる必要がないので、楽に、いつもよりしっかりと洗えた気がします。
で、いつものように、洗い流し、リンスをして、洗い流す。マッサージ効果もあり、頭がすっきりしました。
 そして、髪を乾かすと、髪がサラサラ!!
 シャンプーもリンスも変えてないのに、ブラシを使って洗っただけで、指通りもスムーズで、次の日の朝もスタイリングがやりやすい!!これは癖になります。「シャンプーブラシ」おすすめです!

なゆた
なゆた

使い方を間違えると、デメリットにあるように頭皮を傷つけるので注意しましょう!