図書館を調べてみたら、2倍楽しく利用できる

趣味の本
なゆた
なゆた

公立図書館についての話です。

  1. 図書館とは?
  2. 図書館の種類
  3. 図書館利用のメリット
  4. 図書館でできること
  5. 図書館のマナー

1.図書館とは?

日本の「図書館法」によれば、「図書、記録その他必要な資料を収集し、整理し、保存して一般公衆の利用に供し、その教養、調査研究、レクリエーション等に資することを目的とする施設」とされています。

中略

図書館を構成する要素としては、「資料」、それを利用する「利用者」、資料を整理、保存して利用に供する場としての「施設」があります。「施設」には、資料と利用者を結びつける役割を果たす「図書館員」がいて、図書館の機能を実現する活動を行っています。

日本図書館協会HPより

2.図書館の種類

図書館と言えば学校にある図書室が思い浮かぶのですが、いろいろ種類がありました。

図書館は、利用者の種別によって、国立図書館(national library)、公共図書館(public library)、大学図書館(academic library)、学校図書館(school library media center)、専門図書館(special library)、その他の施設に設置される図書館に分けられます。

日本図書館協会HPより

公共図書館は、「地方公共団体が設置した公立図書館」と「法人が設置した私立図書館」のことです。公共図書館の多くは公立図書館です。

公立図書館の設置には税金が使われています。「税金で買った本」という漫画がありますが、図書館本を借りたとき、返すときのエピソードが描かれており、図書館の役割とか図書館で働く人のことがよくわかり、おすすめです。

3.図書館利用のメリット

・無料で借りることができる

図書館は本を無料で借りることができます。高価な書籍でも図書館ならば無料で借りられるため、お金を節約できます。

・様々なジャンルの本に出会える

 文庫から文芸書、文学全集まで、さまざまなジャンルの本が揃っています。新たなジャンルの本を読むことで知識を広げられます。

・本以外も借りられる

 CDやDVD、雑誌のバックナンバーなども借りることができます。

4.図書館でできること

・本を読む、勉強できる場所がある

本だけではなく新聞、雑誌もあります。図書館によってはCDとかDVDが置いてあるところもあります。雑誌、新聞をかりることができないため、それらを読む場所があります。また、勉強できる机が置いてあります。受験生がよく利用しているのを見かけます。

・無料Wi-Fi、パソコンが使える

最近の図書館は無料Wi-Fiが使えます。さらに、机に電源タップが設置されており、パソコンを使うこともできます。

・図書館ならではのサービスがある

調べたいことの資料、情報を、図書館のスタッフが検索し教えてくれるレファレンスサービスというものがあります。図書館により利用方法が異なるので、利用する際には前もって調べてください。もう一つは、コピーサービスです。大学生がレポートを書くために使うとか、仕事の資料として使うとか、個人で使う場合はコピーができます。1冊まるまるコピーすることは法律で禁止されています。

5.図書館のマナー

・静かに過ごす

 図書館は静寂な場所です。他の人々の集中を妨げないよう、大声で話さないようにしましょう。特に自習室や読書スペースでは、静かに過ごすことが求められます。携帯電話もマナーモードにします。

・飲食は控える

飲食は図書館内では基本禁止です。飲食ができる場所があるときは、そちらを利用するようにしてください。

まとめ

  • 公立図書館は税金で運営している
  • 無料で本が借りられる
  • 無料でWi-Fiが使える
なゆた
なゆた

図書館内は飲食が禁止されていますが、図書館内にカフェがあるところがあります。図書館のカフェで、借りた本をゆっくり読む、こんな贅沢な時間の使い方はどうですか?